【有名人着用】M65 モッズコート フィッシュテールを徹底解説! 見分け方 タグ 年代判別 歴史 合わせ方は? 着画あり【スタイリリック】

本ページはプロモーションが含まれています

ミリタリージャケット

はじめに

こんにちは、スタイリリックのうさまです。

本日は、冬になると毎年流行の波がやってくるミリタリー界の大定番アイテム、アメリカ軍M65モッズコート(フィッシュテール)を解説していきます。

M65モッズコートについて(歴史)

日本では、M65モッズコートと言われているこのコートの正式名称は、PARKA, EXTREME COLD WEATHERという名前のコートで日本語訳をしますと、”極寒地用パーカ”といったところでしょうか。

パーカという表現は一般的にフード付きのアウターのことをいいますが、このコート単体ではフードがついていません(着脱式)。

フードとライナーを付けて着用すること前提で作られていることが分かりますね。

M65モッズコートはアメリカ陸軍が戦場での過酷な環境に対応するために、1960年代に従来アメリカ軍で使用されていたM-51コートを改良したアイテムです。

M51コートとM65フィッシュテールの大きな違いは前述したようにフードが着脱式かそうでないかという点であると思います。

M65フィッシュテールはM-51をより機能的にしたアイテムとも言えますね!

モッズコートとフィッシュテールの違い

次にモッズコートという言葉とフィッシュテールという言葉について解説していこうと思います。

モッズコートとは

モッズコートのモッズ(Mods)名前の由来は50~60年代のイギリスの若者の間に流行した近代的(Modern)な流行や音楽の文化が由来です。

なぜModernなコートでモッズコートと言われたかというと、世界大戦が終わって好景気になり、お金を持ち始めたイギリスの若者がサイクリングやバイクの乗車時に一張羅が汚れないように上から着用する服がモッズコートという名前の由来だそうです。

モッズコートの由来はイギリスの文化から来ているのですね!

フィッシュテールとは

フィッシュテールを直訳すると魚の尾となります。

その名の通り、アメリカ軍のコートなどがフィッシュテールと言われるのは、裾のディテールから来ています。

この写真のような裾のディテールが魚の尾のようになっているのがフィッシュテールの名前の由来です。

よって、これから紹介するコートがモッズコートやフィッシュテールと言われるのは同じコートを別の呼び方をしているということで具体的な違いはありません。

ディテール

続いて、この最高にモダンなモッズコートのディテールを見ていきましょう!

タグ(年代判別)

今回は私が持っている83年にアメリカ軍に納入されたモデルのタグを参考に年代の判別方法を解説していこうと思います。

タグの下の部分は主に使い方などが書いてあり、皆さんがテンションが上がるような服の詳細は上の部分に書いてあります(ミルスペック)。

上からサイズ、管理ナンバー、サイズ、装備品名とあり、年代判別で必要な数字はその次の文字の並びにあります。

DL(S)A100-83-C-0441とある、このDLA100(アメリカ国防局の番号)の次の2桁の数字が19○○年に軍に収められたことを表している数字となります。

よってこのM65モッズコートは1983年にアメリカ軍に納入された装備品ということが分かります。

その他にも長方形のタグなどさまざまなタグがありますが、基本的な年代判別方法は変わりませんので、ぜひチェックしてみてください!

魔境メルカリにはたくさんのM65の実物と民生品が転がっていますので試しにタグを見に行って確認してみてくださいね!

メルカリのM65モッズコートはこちら

ジッパー

一般的にM65モッズコートやフィールドジャケットのジッパーは初期ごろに採用されていたアルミジッパーが希少であり、価値があると言われています。

しかし、83年に軍に納入された今回紹介するモッズコートはアメリカのヴィンテージブランドであるScovill社製のジッパーでした。

市場に出回っているM65モッズコートも体感としてはScovill社製のジッパーが多いと感じます。

素材は真鍮で出来ていて、アルミのジッパーよりは耐久性があると言われていますが、軍服オタクとしてはアルミジッパーが欲しいところですね^^

ボタン

M65フィッシュテールには主に3部分にスナップボタンが付いています。

フロントボタン(スナップ)

初めに紹介するボタンはフロントのジッパー部分を覆うように取り付けられたスナップボタンです。

合計で5つのスナップボタンが取り付けられています。

ポケットボタン(スナップ)

先ほど紹介した時には閉まっていたポケット部分にもスナップボタンが付いています。

物を入れても外に出ないようなディテールが実用的で堪りません。

裾ボタン(スナップ)

一番最初に説明したフィッシュテール部分にもなんとスナップボタンが付いていて、裾の長さを”フィッシュテール”から平らな裾に調整できるようになります。

フード用(スナップ)

左肩付近にはフードを取り付ける用のスナップボタンも装着されています。

ライナー用ボタン

M65モッズコートはライナーを取り付けられることでは有名で、内側にライナー用のボタンが備え付けられています。

m65モッズコートの前半のモデルですと、左肩付近にm51用ライナー用のボタンが付いていますが、今回のモデルはついていませんでした。
m65モッズコート用のライナーを取り付ける際には余るボタンということですね!

ライナーの穴の数とM65モッズコートの穴の数がしっかり一致していますね!

M65フィールドジャケットにもライナーが採用されていますが、ボタンの穴の数に明確に違いがあり(縦のボタン数が3or5)ますので購入する際はご注意くださいね!

ポケット

先ほどのボタンの説明で紹介したポケットですが、裏が起毛(?)されているようなウールの生地となっていて手を入れても暖かいディテールになっています。

内側からポケットを見ると大きなポケットであることがよく分かりますね。

ドローコード

ドローコード(腰)

先ほどのポケットの説明でも登場していましたが、腰付近にドローコードが付いていて、シルエットを変えて着用することができます。

ドローコード(裾)

裾にもドローコードが付いていて裾を絞ることもできますが、あまり実用的ではないかもしれませんね。

フード

続いてはフードの解説です。

初期のモデルですとコヨーテのファーを使用した希少で価値のあるモデルが存在するのですが、今回紹介するフードは一般的なアクリルファーのフードです。

フードはシェルに取り付けるための穴が4つ表に付いていて、裏には5つのボタンが付いています。

年代判別についてですが、前述しましたライナーも今回ご紹介したフードも判別方法はやはりDL(S)A100の後の2桁の数字に着目して軍に納入された年を判断します。

ライナーとフードの取り付け方法

ライナー取り付け

1.袖

初めにライナーを腕に通します。

シェルの腕の裏に付いているライナー用のボタンとライナーの穴を合わせます。

袖付近完成!

2.ジッパー付近

初めにボタンがずれないように合わせます。

上から素直に取り付けます(向きに注意!)

両側やって完成!

3.首周り

首周りは、右肩のボタンと真ん中に2つついているボタンとライナーの穴を合わせます。

完成!


左からにボタンがついているモデルの左肩のボタンは使用しないボタンですので注意してください。

4.フード取り付け

初めにフードの前のフラップについている4つのボタンをシェルに取り付けます。

続いて、フードの横についているスナップボタンを右肩付近についている前述したフード用のボタンに取り付けます。

次にシェルを裏返して、上から4つのボタンを取り付けます。

真ん中のボタンは使わないボタンなので注意ですね!

完成!

着画

coming soon…

サイズ感

サイズはX-Small,Small,Medium,Large,X-Largeがあります。

ジャストサイズで着るなら、サイズの目安は

X-Small:160~165
Small:165~170
Medium:170~175
Large:175~180
X-large:180~

となるのでしょうか。

これは目安ではありますが、大きく着用したい方と小さく着用したい方で好みがかなり変わる一着でありますので、自分の好みに合った大きさを購入してみてくださいね!

私は162cmですが、Largeサイズをコートのように着用しています。

ただし年代物、特にミリタリー服はサイズの個体差が激しいため、着丈と肩幅を今持っているジャケットと合わせて購入することをお勧めします!

終わりに(購入方法)

今回紹介したM65モッズコートは市場ではかなり出回りづらくなっている印象です。

今回解説した点を踏まえてメルカリなどでディグって見るのが一番安く買える方法かと思いますので、ぜひ購入を検討してみてくださいね!

メルカリのM65モッズコートの購入はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました